映画『鬼滅の刃 無限城編 第一部 猗窩座再来』感想

アニメ

まだ風邪が良くならないあきこさん。喉がイガイガ…皆さんも風邪には気をつけてください。

待ちに待った『鬼滅の刃 無限城編』!公開日の3日前からネットで予約!いつもあきこさんは朝イチ映画、その時も朝イチで行ってきました!同時にグッズも購入したく当日はウキウキにグッズ売り場まで行きましたが…「おいー!善逸と忍さんのクリアファイルないじゃないか!」(悲)あきこさん、映画館についたのは8時15分頃だったのだが、もうすでに遅し売り切れていた!甘くみていた…鬼滅の人気を…とりあえずパンフレットとポスターのクリアファイルを買い、トイレに。(今からトイレの戦いになるかるからだ)準備万端で映画を鑑賞。

基本データ

  • 公開日:2025年7月18日
  • 原作:吾峠呼世晴
  • 監督:外埼春雄
  • 声優:竈門炭次郎-声 花江夏樹、竈門禰豆子-声 鬼頭明里、我妻善逸-声 下野紘 他
  • ジャンル:アニメ
  • 時間:155分

あらすじ

アニプレックスチャンネルより

鬼となった妹・禰豆子を人間に戻すため、竈門炭治郎は鬼狩りの組織・鬼殺隊に入り、同期の善逸・伊之助とともに幾多の戦いを経てきた。
その後、鬼殺隊では「柱(最上位剣士たち)」も交えて合同強化訓練(柱稽古)が行われていたが、ある日、鬼殺隊本部(産屋敷邸)に鬼舞辻無惨が現れる。

柱たちと炭治郎らは駆けつけるが、無惨の力により全員が謎の空間へと落とされてしまう。彼らが落ちた先、それが鬼の根城──無限城であった。
そこでは、無限に広がる城の構造を駆使し、数多くの鬼や十二鬼月・上弦の鬼たちが待ち受けている。

ここで、戦いが繰り広げられるのは【胡蝶しのぶ vs 童磨(上弦の弍)】【善逸 vs 獪岳(かいがく)】そして【炭治郎 & 冨岡義勇 vs 猗窩座(上弦の参)】

映画は、柱たちと鬼たちの戦闘を中心に進み、特に 冨岡義勇炭治郎上弦の参・猗窩座(あかざ) と対峙するクライマックスが描かれます。

また、映画版では原作以上に無限城の構造描写が強化されており、踊り場が高速で移動するなど、視覚的に城が変動する演出が導入されています。
さらに、映画版ならではの追加描写として、無限城内に童磨が根拠地を構える宮殿があることや、産屋敷家の隠たちが無限城の地図作成を支援している場面も描かれています。

終盤では、猗窩座との戦いに決着がつき、物語は次章へ続く形で幕を閉じます。

感想

無限城のCGがすごい!映画館での無限城がすごい迫力!でなんと言っても、戦闘シーンの技がもうすごい!魅入ってしまうくらい綺麗で迫力もあって、もーねー忍さんの技凄すぎでしょ!漫画ではだせない迫力!善逸のシーンもめちゃくちゃかっこいい!一番好きなのは猗窩座のラスト!この映画で3回は涙でる!第二部はまだまだ先になりそう、待ち遠しい。

まとめ

無限城のCGがすごい!戦闘シーンがやばいでした!映画館で絶対一回は観てほしい!ちなみにトイレは我慢できました。最近の映画は長い。善逸の刀がほしくなった。(無限列車の時に内緒で煉獄さんの刀を買ったら旦那に怒られた)

後日、新しいグッズが発売との事で前回の事もあり8時5分前くらいに映画館に行ったら謎の列ができていた。一階は結構長かったので、映画館に行くには上から行った方が近いので上で並ぶことに。まだオープン前なので外で並んで待ってたのだが、前の人をみたら鬼滅のグッズをつけていた!これってグッズの列か!とその時に気づく。オープンしたと同時にみんな走りだすので、自分も走る。やっぱり目的は鬼滅のグッズだったー!一気に人だかりになり、隙間から目的のクリアファイル取り娘も同行してもらったので、離れたところから支持をだし童磨のアクリルスタンドゲット。無事に欲しいグッズは買えた!イヤー、鬼滅人気はすごかった。

もし、グッズ買いに行くのなら発売当日並んで買えば欲しい物はゲットできるかと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました